2014年07月29日

個人情報の漏洩

先ほどのニュースで静岡県牧之原市の中学校の教師が300名分の個人成績を収めたUSBメモリーをスポーツ大会に行った時に扮したとの事で、教育委員会に届け出があった。
何度、同じような事をするのであろうか?
特に、この教育界という世界は、なんにも分かっていない。特に個人情報の漏洩防止について。
以前にも主張しましたが、こういう事件が有るたびに再発防止を確約しますが、なんども発生する同じような事故であります。
校長をはじめ教頭も含め教育委員会も責任をトルべきであります。
どうしたら良いのか?そえれはUSB端子を通常の操作では使えないようnすることです。どうしても使いたい時には、少なくとも数名の管理者の許可とはっきりとした記録を取ってから、認め、取った情報は暗号化すべきであります。また使用後は、その個人情報を完全に削除(消滅する)する仕組みを構築しなくてはなりません。
この意味がわからない校長とか教育委員会が存在する限り個人情報はなくなりません。もっと勉強して下さい。
このようにすると、職務の遂行が少し、やりにくくなりますが、個人情報を守るには今のままではダメです。はやり少し管理メッシュを細かくするしか無いのです。
会社の中でも同じす。現に先週は大きな事件があったばかりなのに、この学校では見直しもしていないのですね。

私の自宅の固定電話には頻繁に各種の業界から商品とかサービスの勧誘の電話が毎日のようにかかってきていました。私の個人情報も漏れ漏れですね。あの住民基本台帳の住民票コードから漏れているように思えてなりません。(責任者は誰なの?)
私は、この固定電話を止めました。おかげさまで、変な迷惑電話が来なくなりましたので、とても快適な生活に戻りましたし、年間2万円から4万円くらいの生活費(電話代)の削減になっています。今では携帯電話の無料通話とメールで十分、友人とのやりとりには困っていません。切り替えの時に一部の友人には固定電話が不通になって迷惑をかけましたが、わずか数名だけでありました。


同じカテゴリー(社会事故・事件)の記事画像
スコットランドの独立選挙に思う
今朝の新東名
フィリピンのタクロバン
伊豆へのグルメの旅 その2 金目の煮付けと高足蟹
伊豆へのグルメの旅 その1 うなぎ
ロンドンオリンピック最終予選の応援
同じカテゴリー(社会事故・事件)の記事
 東芝の不正会計、粉飾決算 (2015-07-30 18:05)
 航空機元年 (2015-05-19 14:56)
 福島第一原発の事故調査用ロボットの故障について (2015-04-14 00:45)
 香港のデモに思う (2014-10-06 05:59)
 50週年を迎えた東海道新幹線に思う (2014-10-01 06:19)
 YOU TUBEのアジア大会の知られざる情報 (2014-09-30 06:17)

Posted by TAC at 21:27│Comments(0)社会事故・事件
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
個人情報の漏洩
    コメント(0)